






- 道の駅
道の駅 神戸フラワーパーク大沢(おおぞう) - 農業と食を通じた憩いと安らぎの場。季節の果樹狩りの他、園内の温泉や遊園地、バーベキューやホテルなどで楽しめます。
- 〒651-1522 神戸市北区大沢町上大沢2150
Tel078-954-1010 Fax078-954-1015
定休日/無休 - http://fruit-flowerpark.jp/



- 神戸市立
平磯海づり公園 - 東西に1400m延びた釣台で、淡路島や明石海峡大橋を眺めながら、のんびり釣りを楽しんでみてはいかかがですか?
-
〒655-0892 神戸市垂水区平磯1丁目1-66
Tel078-753-3973 Fax078-753-4873
定休日/木曜日 - https://kobeumiduri.jp/




神戸市立
六甲山牧場- 人と動物と自然とのふれあいの場。アイスクリーム、バター、チーズなど乳製品・畜産加工品作りからウールクラフトまで体験できます。
-
〒657-0101 神戸市灘区六甲山町中一里山1-1
Tel078-891-0280 Fax078-891-0592
定休日/火曜日(祝日の場合翌日休)、年末年始・冬期休業 くわしくはHP要確認 - https://rokkosan.jp/



神戸市立
水産体験学習館
(マリンピア神戸 さかなの学校)- 海や魚について学ぼう。塩づくり・のりづくり・ワークショップなどの体験ができます。2021年7月、ちいさな水族館OPEN。
-
〒655-0036 神戸市垂水区海岸通12番4号
Tel078-706-5550 Fax078-706-5636
定休日/水曜日(祝日の場合は開校) - https://marinpia.com/





兵庫楽農生活センター- 各種農作業体験、農産物加工体験と農業実践研修が行えるプログラムを用意。地元産の旬の新鮮な野菜を用いたメニューを提供するカフェや地元農産物の直売所を開設。
-
〒651-2304 神戸市西区神出町小束野30-17
Tel078-965-2651 Fax078-965-2653
定休日/毎週水曜日(祝日の場合翌日。ただし、楽農カフェは水曜日も営業)、12/29~1/3入園料・駐車料無料 - https://hyogo-rakunou.com/



- 兵庫県立三木山森林公園
- 里山の森林や草原・池を復元し、多くの植物・昆虫・野鳥・水生生物などが見られる公園。各種イベントを開催。バーベキューやクラフト体験ができる施設やレストランも併設。
-
〒673-0433 三木市福井字三木山2465-1
Tel0794-83-6100 Fax0794-83-6779
休園日/毎週水曜日(祝日の場合は翌日)、12/29~1/3 入園料・駐車料無料 - https://mikiyama.net/




- ラベンダーパーク多可
- 棚田の原風景や雄壮な千ヶ峰、大井戸山を臨む爽やかな風が吹き抜ける丘陵地にあり、約2万株の自然栽培のラベンダーが楽しめます。
-
〒679-1324 多可郡多可町加美区轟799-127
Tel0795-36-1616 Fax0795-36-1617
定休日/毎週水曜日(祝日の場合翌日。シーズン中無休)、12/29~1/3 - https://www.lavender-park.jp/




- エアレーベン八千代
- 100%国産大豆を使用した豆乳濃度の高い豆腐を販売しております。その他にも特産品の販売や予約制の手作り豆腐体験もあります。
-
〒677-0121 多可郡多可町八千代区中野間363-14
Tel0795-37-2211 Fax0795-37-2212
定休日/月曜日 - https://erleben-taka.com/



神崎木工芸センター
かんざきピノキオ館- 手作りの木工品の販売と木工体験が出来る。ぬくもりいっぱいの木工館です。貯金箱や時計、ネームプレート等体験メニューも充実。
-
〒679-2412 神崎郡神河町山田30-1
Tel0790-32-1796 Fax0790-32-1796
定休日/火曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始、休館有 - https://dream-kobe.jp/yama/






- 新田ふるさと村
- 標高500m 広大な敷地の中の自然フィールド 千ヶ峰そばも絶品
-
〒679-2401 神崎郡神河町新田340-1
Tel0790-33-0870 Fax0790-33-0871
定休日/水曜日(但し、7/20~8/31は無休)12/31~1/4 - http://shindenfurusato.com/







神崎いこいの村
グリーンエコー笠形- 鍋ワングランプリで優勝した「ゆずとろろすき焼き」を「ゆずとろろすき焼き膳」としてお手軽にご堪能頂けます。
-
〒679-2411 神崎郡神河町根宇野1019-13
Tel0790-32-1307 Fax0790-32-2251
定休日/6月第2,第4火曜,9月第2火曜,10,11月第2,第4火曜,12月第4火曜,29~31日,1月1日,毎週火曜,2,3月毎週火曜 - https://www.green-echo.jp/




神崎農村公園
ヨーデルの森- カピバラ、カンガルーたちとふれあえ、西日本最大級のバードショーが人気。春は菜の花、夏はヒマワリなど四季の花畑も楽しめる。
-
〒679-2431 神崎郡神河町猪篠1868
Tel0790-32-2911 Fax0790-32-2885
定休日/3~11月水曜休み(春休み,GW,などは営業)12月~2月平日休み - https://yodel-forest.jp/







- リフレッシュパーク市川
- 食べて、遊んで、泊まれる総合レジャー施設。ご家族や友人と、学校のサークルや地域グループ、団体様も幅広くご利用頂けます。
-
〒679-2302 神崎郡市川町下牛尾2557-1
Tel0790-27-0313 Fax0790-27-0404
定休日/火曜日 - https://refresh-park-ichikawa.com/



- 八千種自然活用村
- 太陽と水と緑の春日山 人と自然のコミュニケーションゾーン
-
〒679-2202 神崎郡福崎町八千種4251-6
Tel0790-22-5805 Fax0790-22-5805
定休日/火曜日 - http://www.town.fukusaki.hyogo.jp/0000000725.html






- 伊沢の里
- 中国自動車道山崎インターから車で5分とアクセスも良く、料理自慢の宿。
-
〒671-2517 宍粟市山崎町生谷214-1
Tel0790-63-1380 Fax0790-63-0362
定休日/不定休 - http://www.isawanosato.com/





- 道の駅 みなみ波賀
- こんにゃく・ジャム作り体験(要予約)、自然薯料理・卵かけご飯などが人気のレストラン。パン工房・直売所あり。
-
〒671-4241 宍粟市波賀町安賀8-1
Tel0790-75-3999 Fax0790-75-3998
定休日/全館第2,第4水曜 - https://www.haga-net.co.jp/




- 海の駅 しおさい市場
- 冬はカキを満喫して頂き、夏はアジ釣りを楽しんで頂ける施設です。
-
〒678-0172 赤穂市坂越290-7
Tel0791-46-8600 Fax0791-46-8601
定休日/夏期(4月~10月)は火・水曜日 冬期(11月~3月)までは火・水曜日の定休日は無し - http://uminoeki.com/





- 笹ヶ丘荘
- 蛍・滝・星・花・山・川 自然満喫の憩いの場
-
〒679-5642 佐用郡佐用町円光寺423-11
Tel0790-88-0149 Fax0790-88-1149
定休日/不定休 - https://www.town.sayo.lg.jp/




- 南光自然観察村
- 山と清流に囲まれ、フィンランド式サウナも備えた本格的アウトドア施設
-
〒679-5227 佐用郡佐用町船越222
Tel0790-77-0160 Fax0790-77-0160
定休日/年末年始(12/29~1/3) - https://www.town.sayo.lg.jp/




- 味わいの里三日月
- 新鮮野菜と「佐用もち大豆」のみそを製造直売、手打ち三日月そばは絶品、春にはルビナス畑が広がります。
-
〒679-5134 佐用郡佐用町乃井野1266
Tel0790-79-2521 Fax0790-79-2658
定休日/火曜日(祝祭日の場合営業)、(1月~2月は月曜日・火曜日) - http://genkikobo-sayo.co.jp/home/




- 赤花そばの郷
- つなぎを一切使わない本格十割そば。そば打ち体験は要予約。
-
〒668-0352 豊岡市但東町赤花159-1
Tel0796-56-0081 Fax0796-56-1128
定休日/平日(1/1~1/3は休み) - https://www.akabana-soba.net/


- 香美町立ジオパークと海の文化館
- 香美町で楽しむことができるジオパークの魅力と、日本海の恩恵を受けながら生きてきた人々の文化を紹介する施設です。
-
〒669-6541 美方郡香美町香住区境1113
Tel0796-36-4671 Fax0796-36-4672
定休日/毎週水曜日(祝・祭日の場合は翌日)、12月29日から翌年1月3日まで - https://geo-umibun.jp/




- そば処 春来てっぺん
- そば処てっぺんの挽きたて、打ちたて、湯がきたての名物、十割そばは、味、香り、風味、とも遠方から来たそば通をうならせる。
-
〒669-6807 美方郡新温泉町春来1318
Tel0796-92-2770 Fax0796-92-2770
定休日/水曜日 - https://www.harukiteppen.com/





- ほたるの館
- 大自然の中でのんびり過ごしませんか。冬やスキーの行き帰りに、6月はホタルの鑑賞ができます。バンガローでゆったりとした時間を
-
〒667-0121 養父市奥米地773
Tel079-665-0588 Fax079-665-0072
定休日/なし - http://www.hotarunosato.info/





- ログハウスとキャンプの古代村
- ログハウスを軸にオートキャンプ、勾玉、土笛作り体験もでき、ご家族連れから団体までご利用できます(ペット禁止)。
-
〒667-0141 養父市森16-17
営業期間/12/1~4/28 - https://kodaimura.net/





- 道の駅 あさご
- 但馬の玄関口、特産品、木工体験に加えて、スローフードの郷づくり協力店として郷土料理が味わえます。
-
〒679-3423 朝来市多々良木213-1
Tel079-678-0808 Fax079-678-1431
定休日/無休(但し、1/1は休み) - https://www.city.asago.hyogo.jp/


- 青垣いきものふれあいの里
- 身近な自然に生息している昆虫・淡水魚・野鳥・植物などの自然を紹介。フィールド等で自然の大切さや関わり方を学ぶ自然体験学習の場。
-
〒669-3833 丹波市青垣町山垣2115-6
Tel0795-88-0888 Fax0795-88-0887
定休日/月曜日(祝日の場合は翌日) - https://www.city.tamba.lg.jp/site/ikimono/





- 道の駅 あおがき
- 打ち立てゆがきたてのソバ「おいでな定食」が旨い。味覚の宝庫丹波栗や黒豆、山の芋、小豆が素材のお土産が豊富。直売所の野菜も新鮮。
-
〒669-3803 丹波市青垣町西芦田541番地
Tel0795-87-2300 Fax0795-87-2301
定休日/火曜日 - http://eki.aogaki.jp/





丹波市立薬草薬樹公園
リフレッシュ館 丹波の湯- 疲れたココロとカラダをリフレッシュしよう!~浴びて・食して・体験して・散策のひと旅~
-
〒669-3157 丹波市山南町和田338-1
Tel0795-76-2121 Fax0795-76-2128
定休日/水曜日 - http://www.yakuso.gr.jp/


- 大山荘の里市民農園
- 自然を愛し、土に親しみながら都市と農村の交流の場
-
〒669-2827 丹波篠山市大山新137-1
Tel079-596-0555 Fax079-596-0555
定休日/月曜日







- パルシェ香りの館・香りの湯
- 「香りのテーマパーク」お香、キャンドル、香水作りなど香りの体験・温泉・宿泊・お食事・ハーブの摘み取り等 季節を問わず1日中楽しめます。
-
〒656-1501 淡路市尾崎3025-1
Tel【香りの館】0799-85-1162 【香りの湯】0799-85-1126 Fax【香りの館】0799-85-1163 【香りの湯】0799-85-2626
定休日/不定休(要問い合わせ) - https://www.parchez.co.jp/


- 南あわじ市丸山海釣り公園
- 大鳴門橋を眺めながら のんびり釣りをお楽しみ下さい
-
〒656-0661 南あわじ市阿那賀1506-2
Tel0799-39-0399 Fax0799-39-0203
定休日/水曜日 - https://www.city.minamiawaji.hyogo.jp/